シニア犬に合わせる、とゆうこと。 -谷津干潟公園センターゾーン-
先月 28日に
ケンタで「とりの日パック」を
(チキン4つとナゲット5個で千円)
テイクアウトしたんだけど・・・
家に帰ってきて見たら
ナゲットが入ってなかったーーー
苦情を言おうとも思ったけど
取りに行くのもめんどくさいし
かといって
「そっちの責任なんだから
家まで持ってきて」
なんてやり取りもめんどくさいし
たかだかナゲット5個で
そんな労力使いたくないよね
とゆうわけで泣き寝入りしました^^;

日曜日(11/29)、
どんぐりと一緒に
紅葉を見たいなーと
『谷津干潟公園センターゾーン』へ。

この公園は
もみじは
ほとんどないけれど
(正確には2本
ただし今回紅葉していたのは1本だけ)
我が家から近くて行きやすく
大きな無料駐車場があり(100台)
人がほとんどいない
もちろん正直に言えば
「もっと遠くまで出かけて
一面の紅葉が見たいな」
と思わなくもないが
上記の利点を考えると
私的には
もみじ1本でも大満足だ。
いくら元気になったとはいえ
外では
あまり歩きたがらない どんぐりに
わりと冷え込む今の季節
無理をさせたくないので、ね。

滞在時間は10分ほど
しかも
後半はパパの抱っこだったけれど
いいんだよ、それで。
「出かける時にも
どんぐりのことを1番に考えて
どんぐりのペースに合わせる」
私が
どんぐり対して
誓っていることのひとつ、だからね。

今年の紅葉も
どんぐりと見れたことに
感謝!
しいのみー!
短い時間ではあったけれど
留守番ありがとうね!!!

帰宅後、
しいのみが私を困らせた話は
明日につづく。
ゆっくりのんびり散歩をした どんぐり と
留守番中はイイコだった しいのみ を
応援してください


ミニチュアダックス と MIX黒猫 のランキングに参加中
スポンサーサイト
| 千葉県中央部・北西部 | 05:30 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑